介護職を退職する理由に「人間関係」をあげる職員が多くいます。
また、退職しないまでも人間関係に悩んでいる介護職員が多いことが言うまでもないでしょう。
多くの世代が一緒に働く介護現場の人間関係はとても複雑なのです。
介護現場の人間関係の種類
まず、介護現場の人間関係というと、真っ先に思い浮かぶのは「介護職員の間の人間関係」ではないでしょうか。
上司と部下、先輩と後輩、正社員とパートなど、その関係を難しくする立場の違いがあると思います。
また、最近では「利用者やその家族との関係」に悩む介護職員も少なくないのではないでしょうか。
そして、介護職員の間の人間関係以外で、特に問題になるのが「看護師と介護職員の人間関係」です。
そこで、就職先として介護施設を選ぶのであれば、絶対に外せないチェックポイントとして「看護師との人間関係」をつぶさに確認する必要があるでしょう。
看護師との人間関係悪化への対処法
看護師との人間関係で言えば、どこの施設においても多少は問題を抱えていると言えるでしょう。
なんのトラブルもない施設は皆無といってもいいかもしれません。
それは、女性が多い職場であるということも原因のひとつでしょう。
人間関係は一般企業においても避けて通ることができない問題なので、介護施設における人間関係もごく当たり前のようにある問題と認識して間違いないと思います。
多くの人が働く以上、絶対に避けられないのです。
しかし、この問題を放置していいわけではありません。
介護施設側が、看護師と介護職員の人間関係を改善していこうという姿勢を持てば、少なくても最悪の状態は回避できるはずなのです。
そして、その方法は様々です。
例えば職員を採用する際に、経営者が人間関係を難しくしそうなタイプをあえて採用しないということがあるでしょう。
入社の段階でフィルターをかけておくことで、最初から問題の芽を摘み取ることができるのです。
看護師との人間関係改善にはノウハウが必要
また、看護師との人間関係に問題を抱える施設の多くは、そこで働く職員たちが限りなく素人に近いような人たちの集まりであることが多くあるのです。
介護現場は専門知識が重要になります。
しかし、専門知識がない素人集団が運営している施設では、介護の理論や教育が現場を支配するのではなく、単純に好きだ嫌いかの感情で職員を動かすので、とたんに人間関係が難しくなってしまうのです。
これは専門知識のある職員を採用していないこと。
また、正しい教育を施していない施設側に問題があると言えるのです。
高度な知識を持つ職員は看護師との人間関係は良好に
それとは対照的に、専門職としての高い意識を持った職員が多くいる施設があります。
その施設では介護を含め、あらゆることを合理的に判断しようとする文化があるため、つまらない迷信や妄想にはとらわれることがありません。
その分、介護に専念でき、人間関係が乱れることが少ないのです。
このあたりは施設側が十分にケアすれば回避できる問題と言えるでしょう。
介護職員と看護師の人間関係悪化の原因
介護職と看護師は不仲?
同じ志を持った看護師と介護職員のはずですが、仲が悪いという施設が多いのはなぜでしょうか。
その原因の1つは、看護師と介護職員のどちらが上の立場であり、指示をするかどうかという主導権争いがあると言われています。
そもそも介護現場において、看護師と介護職員は同等の立場であるにもかかわらず、無駄な主導権争いが発生してしまうのです。
こうなれば介護現場は当然混乱してくるのです。
そして、くだらないいざこざが続き、どんどん人間関係が悪化するという悪循環に陥っていくのです。
介護施設において、大卒の看護師を見かけることが少ないことからも分かるように、少なくとも学歴上においては、看護師と介護職員の立場はあまり変わりません。
看護師は業務独占状態
しかし、看護師は看護師の資格がないと業務ができないので、業務独占状態であり、介護職員が持つ資格である介護福祉士はいわゆる名称独占に過ぎないのです。
介護福祉士の資格がなくても実質は業務ができてしまう介護職員の立場が低く見られるのもやむを得ないかもしれません。
つまり、介護現場においては、どうしても看護師の方が上のポジションであると解釈されてしまいがちなのです。
このような背景に加えて、介護の観点から利用者に接するのか、または病気の治療中心とする看護婦を中心に利用者に接するのかという点でも両者が対立を深めてしまうのです。
看護師も介護職員も自分の仕事にプライドを持っているため、いつまでたっても和解することはないでしょう。
そのために利用者が悪影響を受けてしまうという最悪の事態が起こることもあり得るのです。
面倒な看護師との人間関係を脱出する方法
誰もが、こんなくだらない論争をしたくないと思っていることでしょう。
しかし、現在の介護施設において、人間関係が改善される兆しがない。
もし、そんな状態に嫌気が差しているなら、いっそ転職を視野に入れてください。
介護職専門の転職サイトなら、各介護施設の裏情報まで入手していますので、人間関係のよい職場のみを紹介してくれます。
不毛な足の引っ張り合いや陰湿なイジメなど、人間関係に煩わされたくないのであれば、心機一転、転職を考えてみましょう。
看護師との人間関係Q&A

